日暮れ、道遠し

つくばで日本語教育をやっている大学院生の、見たこと聞いたこと考えたことなどについて。

2019-01-01から1年間の記事一覧

《第24回 日本語教師チャット》を振り返ってみる

松江からあっという間に1ヶ月。大学院も授業が一段落し、つかのまの冬休み……と言いたいところだけど、期末レポートがどさどさっとあり、平穏な年越しになるかどうかはここ数日次第。とはいえ色々順調なので、心の余裕は、まだある。 さて、日本語教育学会秋…

日本語教育学会秋季大会@松江(11/23-24)

秋きたり。日本語教育学会秋季大会@松江に行ってきました〜! 遠かった。 正直なところ「さすがに遠いや」と思っていたのだが、電車で行けるじゃん!と思い立ってしまって参戦決定。サンライズ出雲に乗れて松江到着前の時点で大満足。 車窓。伯備線に入って…

教師の「わかりません」と「誠実さ」

最近、日本語の授業を見学させてもらっている。そんな中で、「おおっ」というやり取り(と言うか、先生の発言?行動?)があった。 初級の授業。クラスのサイズは小さめ。自分は教室の隅っこで椅子に座って、ノートに「何分頃にどういう活動をして、先生はこ…

協力を得る、ということ

いつものように大学へ。最近は晴れていても空気がさっぱりとしており、すこぶる気分がいい。 構内に入る手前、いつもは何もないはずのところに立て看板があった。見慣れない言葉が目に飛び込んでくる。 慰霊式 ……? 「慰霊」(「慰霊の日」とか)と言うと、…

大学院受験・覚え書き ~専門科目・英語編~

だいぶ間が空いてしまったけれど大学院入試専門科目と、英語について。実際どうだったかというのもそれぞれ併せて書きます。 研究計画書編はこちら、 大学院選び編はこちらから。 専門科目 大学院入試で研究計画書と双璧をなす、専門科目筆記試験。実際どう…

82日!

経った!前回更新からである。 なんてこった。 いや、まあそうなる気はしていた。別に個人のブログだし好きなようにしていればいいわけなんだけども、twitterで更新をお知らせするたびに反応をもらったりしていると、このザマになんだか申し訳なく思ってしま…

1週間!

経った!入学してからである。 「入学したつもり」だったのでは、と言うのも季節外れの杞憂で済んだ。翌日の専攻オリエンテーションでは無事に自分の誇らしげにぼけーっとした顔の載った学生証が机の上で待ってくれていた。 授業も始まった。水曜日(4/10)…

入学!

無事、筑波大大学院の入学式を迎えた。 天候はちょいと斜め下、いまにも降り出しそうな雲の下をカブで駆け、2時間ほど早めに会場入り。入学式会場真下のスペースで時間つぶしをしていた。午前中は学部生の入学式をやっており、ほんのりと管弦楽団の演奏や、…

大学院受験・覚え書き ~大学院選び編~

「研究計画書編」はこちら。 higureyasan.hatenablog.jp 今回は大学院選びについて。 結論から言うと「見てもらいたいなと思っている先生には実際に会っておいた方がいい、それが叶わなくともメールで相談など、何かしらのコンタクトは取っておいた方がいい…

第21回専門日本語教育学会研究討論会(於:下関市立大学)

日本語教育学会の研究会情報を何気なく開いたのが先週のこと。行けそうな距離で、面白そうな学会が! というわけで珍しく早起きをして、電車を乗り継ぎ海を越え下関市立大学へ。 専門日本語教育学会研究討論会。行ってよかった。大学院入学前の実家暮らしは…

大学院受験・覚え書き ~研究計画書編~

日本語教育の研究をしたい、と思った自分が一旦大学を離れてから大学院修士課程を受験した際どうだったかなーといった内容。主に受験準備についてですが、同じように大学院受験を(特に一旦大学を出てから)考えている方の参考になれば。えらく長くなったの…

自己紹介(2019. 02. 13 更新)

(2019. 02. 13 更新) はじめまして、ひぐれです。 たんじょうび:1993. 11. 30 福岡生まれ。18歳の高校(SW)卒業まで福岡空港の近く居住。 大学は筑波大。日本語・日本文化学類卒業。その間1年ロシア留学(モスクワ・МГПУ)。日本語教育実習をたくさんさ…