日暮れ、道遠し

つくばで日本語教育をやっている大学院生の、見たこと聞いたこと考えたことなどについて。

2020-01-01から1年間の記事一覧

ミライがおウチにやってきた ~Oculus Quest 2 を買いました~

「味蕾」は英語でtaste budsと言うんだというのを先日知りました。が、今日はミライはミライでも「未来」のはなしです。ふゅーちゃー。 表題どおり、ずっと気になっていたVR機器を買いました。 VRとは?という方はこちらを。 www.elecom.co.jp これから間違…

インターネットミームと学習者 ~「淫夢ネタ」をめぐって~

インターネット、便利ですよね。 あらゆるものに、すぐに繋がれる。教室・教科書を飛び出して、生の学習言語文化にどんどん繋がっていけるというのは、間違いなく現代の言語学習における利点の1つです。 ただその一方で、案外すぐ近くにとんでもないものが潜…

日本語教師とキャリア ~とあるキャリアの一例と、その弱点(?)~

もうすぐ27さい。高校時代に出会った「日本語教育」に、なんとかまだかじりつけているかな、という感覚があります。 と、しみじみとすることも増えてきた頃合いにこんな記事を読みました(紹介・引用の許可は取得済みです)。 shirogb250.com 先にあった「日…

教科の日本語、説明だけが問題じゃない(みたい)

最近中学生の数学を見てあげる機会が多い。 日本語非ネイティブ、もしくは日本語から離れていた児童生徒にとっての教科学習の中での日本語の難しさというものは本なり論文なり学会発表なりで触れてはいたけれど、実際に支援の現場にいると、様々な難しさが見…

コロナ後の日本語教育について

かつての、いわゆるガラケーを使ったメールの話は同世代の間でだいぶ盛り上がる。「Re:Re:Re:Re:Re:の話」、「センター問い合わせの話」、「アドレス変更のお知らせメールにはだいたい1~2通くらいMailer Daemonで戻ってくる話」、などなど。 この「同世代の…

日記(2020年2月10日)

日記をつけてみることにした。 2/10(月) 午後にアルバイトに行く以外の用事はない日。やることはある。7時に起きて、起きるつもりだったが2度寝。そこそこの強度の悪夢を見て8時過ぎに陰鬱な気分で目を覚ます。落ち込んでいたらそのまま寝てしまい、10時に…